コーディングエディターについて

  • 2019/11/18

コーディングをされている皆さん。
エディターは何をお使いでしょうか?

メジャーなものだとAdobeのDreamWearver、Bracket。TeraPad、SublimeTextあたりでしょうか?

今回は自分が使っているIntellij IDEAについてご紹介します。

このツールはJet Brains社が開発、販売している統合開発環境です。
https://www.jetbrains.com/idea/ (リンク先英語)

対応言語は
Java、Kotlin、html、JavaScript、TypeScript、SQL(RDBMS)
またプラグインを追加するとことで、
Scala、Ruby、PHP、Python、Go
の開発に対応しています。

C系とSwift、.netには同社の
AppCode
https://www.jetbrains.com/objc/
Clion
https://www.jetbrains.com/clion/
Resharper
https://www.jetbrains.com/resharper/
Rider
https://www.jetbrains.com/rider/

が対応しています。

一部の機能として、SSH接続、RemoteHost、emmet等があります。
正直対応言語を全て使うようなマルチな方でない限りは機能を全部覚えるのはとても時間がかかると思います。

その中で、自分が非常に優れていると思っているRemoteHostについてご説明します。
RemoteHostはIntelliJ内でサーバーとファイルのやり取りをする機能です。
イメージとしては、FFFTP,WinSCP,Filezillaのファイルをアップロードしたりダウンロードしたりする機能と同じです。

ただファイルのやり取りをするのであれば↑のような特化したソフトでもいいのですが、
RemoteHostのすごいところは、ローカルとサーバー間でファイルの比較ができることです。
しかもファイル単位ではなく、中身の1文字レベルで比較ができます。
また、比較中に適用部分を選んで適用できるため、デグレーションや先祖返りが起こる可能性がかなり軽減されます。

デグレーション、先祖返りに関連してですが、LocalHistoryという機能もあります。
これは、ローカルファイルに変更が加わった時に、その変更前の状態を一定期間記憶しておく機能です。
「サーバーにアップロードしようとしたら誤ってダウンロードしてローカルファイルが上書きされてしまった」
「編集前のものをアップロードしなおしたいけど、戻せない」のようなときに使えます。

有料のエディターなので、値段は少ししますが、
継続で使用していると年々サブスクリプション料金が下がっていきます。
くわしくはこちら (リンク先はサムライズムというJetBrain社とパートナーシップを結んでいる会社のページです。)

1か月の体験版もあるので、
気になった方は使ってみてください。

この著者の最新の記事

関連記事

ピックアップ記事

  1. MayaとBlenderは、映画やアニメーション制作の分野で広く使用されている競合するソフトウェア…
  2. SEO(検索エンジン最適化)とAIチャットボットの組み合わせは、オンラインビジネスにおいて重要な役…
  3. . htaccessファイルは、ウェブサイトのパフォーマンスとユーザーエクスペリエンスを向上させる…
  4. . htaccessファイルは、ウェブサーバーで重要な役割を果たすファイルの一つです。 このファイ…
  5. SEO(検索エンジン最適化)は、オンラインビジネスの成功において非常に重要な要素です。 しかし、多…

株式会社タスタスHP

ページ上部へ戻る