サーバー移管、ドメイン移管について
- 2018/11/21
- サーバー/システム

サイトを運営している方。
使っているサーバーが遅い!
なんてことないですか?
サーバーを引っ越ししたいけど、
サイト移管ってよくわからないって方は結構いる思います。
そこで、簡単ですがサイト移管についてご説明します。
1.サーバー移管
WordPress等のCMSの場合は少々知識が必要になりますが、
普通のHTMLで書かれたページで構成されたサイトであればサーバー移管は簡単です。
サーバー接続→データを全てダウンロード→新サーバーへアップロード→URLの書き換え
難しい設定を加えていなければこれでサーバー内のコンテンツの移管はできます。
2.ドメイン移管
サーバー移管だけやれば新しいサーバーで運用できるかというとそんなことはないです。
ドメインも新しいサーバーに合わせて調整します。
DNSというドメインとサーバーをつなぐ機構内に設定されている
現行のサーバーのIPを新しいサーバーのIPに変えるます。
DNSの変更はお名前ドットコム、ムームードメイン等のサイトが有名です。
DNSを変更すると反映に時間がかかるので、1時間ほど待ちましょう。
もしサイト移管を機にドメイン名を変える場合はもう一工程必要になりますが、
同一ドメインであれば、これで大丈夫です。
すごくざっくりですが、静的ページサイトであれば、これで大丈夫だと思われます。
機会があったら試してみてください。