WordPressの自動挿入改行を無効にする
- 2018/7/12
- CMS

WordPressで記事を投稿、ページを作成していると稀に入れた覚えのないpタグやbrタグが入って
意図しない位置に余白が入ってしまった、なんてことありませんか?
調べてみるとやはりこれに困っている人は結構いるらしく、
pタグbrタグを除去するプラグインやWordPress構成ファイルへの記述が紹介されています。
しかしWordPressテーマの体裁はこのタグが前提で組まれている箇所が結構あります。
なので、サイト内のp,brタグをすべて消してしまうと、スタイルが崩れてしまう場合があるわけです。
そんな時、部分的に消したいケースがあって試したらできたのでご紹介します。
CSSでdisplay:none:する。
これだけです。
要素内にたくさん同じようなタグがある場合は
nth-of-type(n):p{
displaynone;
}
で消せます。
CSSセレクタで該当箇所まで行って最後にpかbrを指定すればいいです。
小ネタですが、機会があったら使ってみてください。